RYO-IKETANI.COM

  • music
  • book
  • blog
  • contact

絵画論

エリュアール

ダリとエリュアール 1929

 1929年3月某日、ポール・エリュアールはパリのとある舞踏会場で画商のカミーユ・ゲーマンス(Cam 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:2年2021-05-08前
エリュアール

エルンストとエリュアール 1921-1922 後編

 1921年11月4日、ポール・エリュアールと妻ガラはケルンのカイザー・ヴィルヘルム=リングにある画 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:2年2020-11-17前
エリュアール

エルンストとエリュアール 1921-1922 前編

 マックス・エルンストはドイツの画家で、詩画集『不死者の不幸』刊行前年の1921年5月3日から6月3 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:2年2020-11-16前
絵画論

立花ハジメの『信用ベータ』

 昨年6月6日、膵臓癌により島武実(作詞家、テクノポップバンド「PLASTICS」のリズムボックス& 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:3年2020-03-01前
イベント情報

『雄鶏とアルルカン』出版記念 【日乃ケンジュ原画展】 概説

 2019年12月1日より同月29日までに於いて開催しておりましたジャン・コクトーの音楽論『雄鶏とア 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:3年2020-01-15前
絵画論

絵師との大和巡礼 補記または日乃ケンジュ篇

 大和の秋深まる10月吉日、宝山寺と朝護孫子寺の参拝を終え、多賀新氏(銅版・鉛筆画)と建石修志氏(鉛 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:3年2019-10-30前
絵画論

絵師との大和巡礼 建石修志と信貴山篇

 大和の秋深まる10月吉日、宝山寺を参拝したのち、多賀新氏(銅版・鉛筆画)と建石修志氏(鉛筆・油彩画 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:3年2019-10-28前
絵画論

絵師との大和巡礼 多賀新と宝山寺篇

 大和の秋深まる10月吉日、多賀新氏(銅版・鉛筆画)と建石修志氏(鉛筆・油彩画)、拙訳『雄鶏とアルル 続きを読む…

投稿者:r. iketani 投稿日時:3年2019-10-25前
Hestia、作成者: ThemeIsle